fc2ブログ
Deep Acropora
Healing Aqua Factory
[2011-09-25]
どうも、ご無沙汰です。

スミレが逝っちゃいました。餌も食べてたのに…我が家に来て約2ヶ月でした。
餌に見向きもしないシマは元気なのに…
みんな仲良くしてたのに…う~ん、難しいですね┐(´-`)┌ フッ

さて、気を取り直して、お迎えしました。
以前ブラックオセラリスを落としてしまいましたのでそのリベンジって訳でもないですが、ペルクラが湧きました。
クマノミ系を落としてしまうなんて…(-.-;)
今度こそっ!
ペルクラ
クネクネ泳ぐ仕草はやっぱり可愛いです。
っと、もう一個体、飼育初の個体です。思いっきり衝動買いです。
飼えるのか?ですが、可愛さに負けました。
チェルモン1
薄っ!!Σ( ´д`;)
分かります?
では、横から↓
チェルモン2
そう、チェルモんです。5cm位の可愛い大きさです。
人工餌は期待しません!自然に湧いてるご馳走に期待してます。
しかしこのフォルム…可愛いです(^_^)

さて、ペルクラのお家にとイソギンでもって思いましたが、イソギンをこの水槽には入れたくないので(´;ω;`)ウッ…
タコアシ
まだあまり開いてないですが、タコアシです。まぁ、ペルクラがジャレてくれると狙いどうりで嬉しいのですが、そう易々とジャレルとは思えません。まぁ、ペルクラのお家にと、親心でタコアシを入れました。(*´∇`*)ゞ・+:.

以上のつもりでしたが、やはりSPSですよね!
はい、やはり我慢出来ませんでした。(*´∀`) アハッ
小さい個体ですが、飼育したいと思っていた個体です。
ヤセミドリイシ
うまく撮れてませんが、ヤセミドリイシです。
ヤセも深場の照明でいけると思うので、挑戦です。
グリーンの個体ですが、このまま維持出来るのか、色上げ出来るのか楽しみです。
まぁ私の場合は白化させないことが最優先ですが…( ..)ヾ ポリポリ…




では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ





よかったらポチっとなっ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
スポンサーサイト




2011-09-25(Sun) 20:14 アクア日記 | コメント(7) | 編集 |
[2011-09-05]
どうも、
こりもせず、テンションも上がらないまま再チャレンジです。
はい、あまり何も考えてません(*´∀`) アハッ♪

再チャレンジしたのはスハルです。
色味が濃い個体を探していたのですが、最近よく見かけるのはパステルの奇麗なグリーンの個体ばかりで濃い色の個体は見かけませんでした。そんな中、他の個体よりは濃い色味の個体を発見したのでついつい…(-.-;)

取り敢えずこんな感じです↓
スハルソノイ
イエローグリーンに輝いてますが、この水槽ではどんな色に変わってしまうのでしょうか?
このベースの色が濃い個体を探していたのですが、最近あまり見かけなくないですか?
乳白色ベースのパステルグリーンの個体ばかり見かけるのですが?私だけ?

リアルジャックの先端がイエローグリーンになりましたが、現在その輝きは何処へやら…
超ベージュです。えぇ、肌ジバンの色です。

20110905.jpg

上の画像のスハルの左下の個体です。
画像では少しパープルに見えますが、超ベージュです。

最初ベージュの個体が先端イエローグリーンになり、現在ベージュに戻ったのですが、なぜ?
誰かイエローグリーンへ色を変える方法知りませんか?
やはり、サンゴは良くわかりません!まぁ、勉強不足&経験不足&資金不足なんですが…(〃э_э)b ウフッ.:゚+

少しレイアウト変更したのですが、アーでもないコーでもないと結構な時間サンゴをイジイジしてたので、ストレスで白化するかも…今の所大丈夫?みたい?です。
白化したら益々テンションダウンです。(ノ_-;)ハア…

うだうだ言っても始まらないのですが、そんなことも含めてサンゴ飼育は楽しいですね!っと前向きに.+:。(*^-')b イエイ!



では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ




よかったらポチっとなっ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

2011-09-05(Mon) 19:31 アクア日記 | コメント(6) | 編集 |
[2011-08-16]
どうも!

この前追加したエレガンスですが…入海3日で真っ白に(*´д`*)~з
どうも光が強かったらしいです、パラパラと共肉が剥がれあっちゅーまに真っ白になってしも~たとさ!
珊瑚飼育はしみじみ難しいと感じました。よって、尚更テンション急降下いたしました。Σ( ´д`;)
テンション上げる為に入海させたのに…真逆の急降下となりまして、おかしくなってきました。

どよ~んとした気分は現在も維持したままですが、逝っちゃいました。

デュソロウィ弐
デュソロウィのグリーンポリプバージョンです。ピグメはパーポーです。
何となく隙間を埋めたく手を出してしまいました。

デュソロウィは一個体既に入ってますが、ポリプはあまり奇麗ではなくて、根元がメタグリーンの個体です。
何故デュソロウィを購入したかと言いますと、別に理由はありません、何となくです。
ほんとはスハルが欲しくて物色してたのですが、あまりピンとくる個体に巡り会えなくて…何となくデュソロウィを買ってました。

これも何となく買ってました。
スギ系(ブルー)
この水槽では初のスギ系です。!?
!?そう、浅場の代表です。先端ブルーの個体です。フルブルーの奇麗な個体もありましたが、この深場水槽では明らかに色落ちさせてしまうので…テヘヘ…(*´д゚*)ゞ
まぁ、この個体も色上がりするとは思いませんが、一応マリンブルー直下に配置してますので、現状維持出来れば幸いです。光をがんがんに当てればフルブルーになる個体だと思いますが、この水槽でブルーをどれだけ維持出来るか挑戦です。
なんて、後付の理由です。(*´∀`) アハッ♪
買う時考えてたことは、お求めやすい金額なのは、色が今一と言う理由でガンガンに光り当てれば奇麗な青色になるんだろうなぁってなことを思ってたら、これ下さいと、発言してました。
深場水槽ってことを完璧に忘れてました。テンションダウンしてるとなぜか彩りが奇麗な浅場水槽に見入ってしまいます。ぼーっと見るには浅場水槽はキラキラしていいのかもって今思いました。テヘヘ…(*´д゚*)ゞ

まぁこの水槽はテーブル個体が多いのでスギ系のようなのも良いアクセントになっていいかな(〃 ̄▽ ̄〃)エヘッ

この2個体を配置するのにレイアウト少し変えたので記録にのせておきます。
th_20110816景観8

このまま白化しなければ良いのですが・・・
th_20110816景観1

魚が全然写ってませんが、元気です。カメラ構えると皆隠れちゃいますので…
シマヤッコだけでも撮影出来たので…
th_20110816景観7

この様な珊瑚の森を眺めてると癒されますよねぇ~(^_^)
th_20110816景観2


th_20110816景観3

同じ様な角度からなのは、反対から撮影すると部屋の粗が目立ちますのでm(;_;)m

後、以前入海したコーレタンですが、コケ取能力抜群でございます。
なんか少し大きくなった様な気が…( iДi)

ではでは…




では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ





よかったらポチっとなっ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

2011-08-16(Tue) 14:29 アクア日記 | コメント(6) | 編集 |
[2011-07-31]
余りテンション上がってないのですが、ついつい補充してしまいました!

前回入海したスミレ、コーレタンは今の所、順調のようです。(*´д`*)~з
入海1、2日は白点がポツポツ付いてましたが、酷くないので放置治療出来ました。
餌はバクバクです!と言いたいのですがシマ、スミレ、コーレタンこの3匹の主食はコケです。ありがたいです。
スミレはメガバイトを多少食べては(゚Д゚)、ペッ!!ってしてますが…
まぁ…いいです。
マダラさんはバクバクです。水面でバブバブしてます。
デカくていじめっ子なのでまだ隔離してますが、仕方ありません。

さて、今回入会したのは以前落としてしまった、エレガンスです。
前の個体よりは小さめですが、いい色してます。
こんな感じです↓
エレガンス
画像は青すぎですが、先の方はブルーで、全体にうっすらグリーンがかってます。
いつまで維持出来るか分かりませんが、奇麗な個体です。

今の全体はこんな感じです。
2011.7.31全景
ワリンディが色落ちしてますが、成長してるのが分かります。
リアルジャックラインも色落ちしてます。(´。`;)ゞ トホホ…

色上がりは個体により照明の好みの照度、波長があり、この単純な深場水槽の照明スーパークールのディープブルー2灯では限界がありますね ポリ…σ(-''-;)
しかも水道水ですから…添加剤もcom2だけ換水時に入れてるだけで、効果はあるのかないのか?
少し前から、ディープブルー2灯に追加でマリンブルーを設置しました。
”ツツハナ”のピンクが濃くなります様にと”深場SP参”は全体的にうっっっすらピンクに見えるので、少しでも濃くならないかと追加した次第です。
他の深場が色落ちして来たり、焼けて来たりしたら取っ払いますが、設置してから1週間位たちますが今の所以上はありません、効果も??
マリンブルー止めて、ディープブルーに変えよっかな┐(´~`;)┌
どうでなんでしょう?

ではでは…




では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ





よかったらポチっとなっ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

2011-07-31(Sun) 15:47 アクア日記 | コメント(8) | 編集 |
[2011-07-20]
どうも!メッチャ久しぶりの更新です。

仕事が忙しい~!のですが、今までいた会社は6月末で役員の社長・専務以外、全員解雇となりました!
なんでっ!!ヽ(-言-)ノキエーッ!!
焦って次の職場を探し、同業種で見つかりました…が、私のいる業界はこの先は芳しく有りません!
なので異業種へ転職しようと思いましたが、いかんせん年齢が…(;>_<)ぅ

未経験歓迎の職場でもやはり年齢は若いのに超したことがないですからねぇ…

んで、今の職場は以前の職場と同業種なので休みも同じで土日祝日は休みですが、あれっ?
7月初めから働いて土曜日は…休んでません、祝日は…休んでません、何で…?
ついでに朝は6時30分出勤です…何で?
休日出勤は代休で消化する決まりですが、いつ休めるの?
早出、残業は…付きません…?
同じ会社から私ともう一人一緒に入りましたが、私たちだけ扱いが違うような?

体が付いてきません!世の中こんなものでしょうか?
もう少し働いて様子みます。

みたいな感じで愚痴ばかりいっぱいでまくりなので更新どころではありませんでした。この先思いやられます。
┐(´-`)┌ フッ

最低限の水換えのみの対応で、久しぶりに入海しました。
では、まずスミレヤッコです。
スミレヤッコ
シマヤッコよりも少し大きい6cm位の個体です。

次は、あれっ(^_^;A 写っちゃってますね、
そう、コーレタンです。
コーレタン
この個体は3cm位です。かわい~っす!

RO水を使ってない我が家ではコケが結構出るのでやはりコケとり部隊は欲しい所です!

まあ、色々ありますが、
横から

この趣味も続けられる様に、取り敢えずがんばってみます。

っあ、それと、本水槽に6月初めに放流したマダラさんでしたが、やっぱりこの2匹を追いかけ回したのでマダラさんは又、釣り上げちゃいました(*´∀`) アハッ♪



では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ




よかったらポチっとなっ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

2011-07-20(Wed) 13:50 アクア日記 | コメント(4) | 編集 |
HOME NEXT
copyright © 2005 Healing Aqua Factory all rights reserved.

Powered By FC2

RSS1.0 ,
Calendar

Aquarist Link

    1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

    だいの大冒険

    Carry On!!!
 
    Small Ocean

    ちいさな俺の海

    ossan dance style

    海・・・やっぱり海

    ヨッシーの道楽趣向-別冊-【BLOOMING POLYP】

    海水魚とサンゴ(主にミドリイシ)の飼育日記

    タツ太郎のシーホース&サンゴ飼育日記

Shop Link



Breeding days of fish

Coral breeding days

気軽にメール下さいな    (*´∀`*)

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示