どうも!
この前追加したエレガンスですが…入海3日で真っ白に(*´д`*)~з
どうも光が強かったらしいです、パラパラと共肉が剥がれあっちゅーまに真っ白になってしも~たとさ!
珊瑚飼育はしみじみ難しいと感じました。よって、尚更テンション急降下いたしました。Σ( ´д`;)
テンション上げる為に入海させたのに…真逆の急降下となりまして、おかしくなってきました。
どよ~んとした気分は現在も維持したままですが、逝っちゃいました。

デュソロウィのグリーンポリプバージョンです。ピグメはパーポーです。
何となく隙間を埋めたく手を出してしまいました。
デュソロウィは一個体既に入ってますが、ポリプはあまり奇麗ではなくて、根元がメタグリーンの個体です。
何故デュソロウィを購入したかと言いますと、別に理由はありません、何となくです。
ほんとはスハルが欲しくて物色してたのですが、あまりピンとくる個体に巡り会えなくて…何となくデュソロウィを買ってました。
これも何となく買ってました。

この水槽では初のスギ系です。!?
!?そう、浅場の代表です。先端ブルーの個体です。フルブルーの奇麗な個体もありましたが、この深場水槽では明らかに色落ちさせてしまうので…テヘヘ…(*´д゚*)ゞ
まぁ、この個体も色上がりするとは思いませんが、一応マリンブルー直下に配置してますので、現状維持出来れば幸いです。光をがんがんに当てればフルブルーになる個体だと思いますが、この水槽でブルーをどれだけ維持出来るか挑戦です。
なんて、後付の理由です。(*´∀`) アハッ♪
買う時考えてたことは、お求めやすい金額なのは、色が今一と言う理由でガンガンに光り当てれば奇麗な青色になるんだろうなぁってなことを思ってたら、これ下さいと、発言してました。
深場水槽ってことを完璧に忘れてました。テンションダウンしてるとなぜか彩りが奇麗な浅場水槽に見入ってしまいます。ぼーっと見るには浅場水槽はキラキラしていいのかもって今思いました。テヘヘ…(*´д゚*)ゞ
まぁこの水槽はテーブル個体が多いのでスギ系のようなのも良いアクセントになっていいかな(〃 ̄▽ ̄〃)エヘッ
この2個体を配置するのにレイアウト少し変えたので記録にのせておきます。

このまま白化しなければ良いのですが・・・

魚が全然写ってませんが、元気です。カメラ構えると皆隠れちゃいますので…
シマヤッコだけでも撮影出来たので…

この様な珊瑚の森を眺めてると癒されますよねぇ~(^_^)


同じ様な角度からなのは、反対から撮影すると部屋の粗が目立ちますのでm(;_;)m
後、以前入海したコーレタンですが、コケ取能力抜群でございます。
なんか少し大きくなった様な気が…( iДi)
ではでは…
では、また ( ´・ω・`)ノ~バイバイ
よかったらポチっとなっ!